2012/07/20

高津神社演武会

 
 
押忍!楽しかった演武会、しかしそのあと大変なことになってしまった渡辺です…
 
 
そう、さる7月18日(水)は大阪市中央区にあります高津宮にて、毎年恒例の演武会をさせていただきました。
 
あ、今回私の方では写真が撮れなかったため、今日この記事では画像をお見せできません。また後日誰かが動画載せてくれるといいな…と思っております(他力本願)。
 
 
軽くダイジェスト的にお話ししますと、全員で正拳中段突き、前蹴りをした後にご挨拶。
 
新人・福井さんの手刀による瓦3枚割りに始まり、野崎さんの下段回し蹴りバット折り、三橋さんの肘打ち下ろしによる瓦7枚割り、少年部秋田虎太郎くん、三枝蒼翔くんがそれぞれ板割り。順調に続いていきます。客席からは「おおぉ」という声と拍手が。
 
この日唯一の女性出演者・山口さんが型「最破」に板割りと護身術を交えて披露すると、田中さんは三方2枚ずつの板割り。西川先輩掌底・寸勁による瓦10枚割りと来て、そして私渡辺の手刀ブロック割りで終了しました。
 
 
概ね予定通り進めることができたかと思いますが、やはり反省点はあるもの。比嘉師範と中野先生からいくつか注意をいただきましたので、また来年の演武(が、あれば)に反映させましょう。
 
ちなみに終わってから居酒屋で反省会を行いましたが、決して「板の持ち方が悪い」「いや蹴り方が悪いんだ」とか「台のブロックの置き方間違えたの誰だ」「いや俺じゃない」などと、醜いなすり付け合いなど無かったことを断言しておきます。
 
 
空手の良さを伝えられて、これからいっしょに空手をやろうという方が一人でも増えてくれるといいですね。